
認知症等の人(※)がご家族、ご親類におり、
そのお世話や介護をされている方の登録をお願いしています。
※1:高齢者、養護施設入居者、養護施設通所者、障害者の方々も会員資格者として該当します。




(注意事項)
- 事務局から会員様へ家族連絡ライン専用ステッカーを発送した日から30日以内に、
会費のお支払がない場合はステッカーに記載されたIDは無効となります。
- 入会登録申し込み後、事務局よりお届けする家族連絡ライン専用ステッカーと
同封の払い込み用紙にて、到着から2週間以内に上記の会費をお支払いいただきます。
(初年度のみ入会金が必要です)
- 次年度以降の年会費はご入会からおよそ1年後(会員期間末日の前々月)にお送りする
払い込み用紙にてお支払いいただきます。
- 会員期間の終了日翌月末日までに翌年以降の年会費のお支払いがない場合は、シールに記載されたIDの停止並びに退会処理を取らせていただく場合がございます。

会員期間は入会登録申込日より翌年の同月末日までです。
ただし、家族連絡ラインの緊急連絡転送ID有効期間は、
初期設定日から会員期間の終了日翌月末日の深夜0:00までとします。
(例)
2015年4月1日に入会登録申込み、
家族連絡ラインへのID登録(連絡先電話番号登録設定)を4月10日に行った場合
会員期間終了日
2016年4月30日
家族連絡ライン専用ID有効期限
2016年5月31日深夜0時まで。